大阪・泉州・和泉市・黒鳥町インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
めっちゃくちゃええ天気っ

店の前の黒鳥山公園の桜も
綺麗に咲いてます
3月のブログがなかなか書けてませんっ

とりあえず、順番は違いますが
末っ子の受験のお話
卒業式前の10日の日に
公立の受験
「どうやったぁ??」
そう尋ねたら
「行きたいなぁぁって思わん学校やわ」
やって

結局、大悟は最後の最後まで
勉強はしてません・・
赤本なんか、本屋にそのまま
返せそうなくらい真っ新でした
最終、大悟が通うからええなっ
なぁんてあきらめていたお母んです
そして、受験の夜
「オレ、書かへんかったとこあるから
多分てか、絶対あかんから2次受けたいねん」
そう言われました

やっぱ、こいつやりよったぁ

それでも
「大悟がそう思うんやったらええんとちゃう??」
そう返しました
初めての2次
私も分からないので
どうしよう??そう思いながら
とりあえず、塾の先生に相談しました
すると
「お母さん、面接でのテストですよ!」
そう言われました
「私立が合格してるので大丈夫ですよ!」
「それに、あの子なら、合格してるでしょう!」
そう言ってもらってました
卒業式で親しい先生に
「先生、大悟がさぁぁ、2次受けるっていうねん」
「初めての事やから2次受けるにはどうしたらええんやろ?」
なぁんて軽く尋ねると
「進路指導の先生に言いますねぇぇ」
って感じで話が進んでいきました
「お母さん、大悟君なら、余裕で合格してると思います」
「でも、でも、もし、万が一不合格なら
その時はすぐに、学校に来てください」
「一番、いい方法を考えましょう」
そう言われて合格発表の日を待ちました
そして、合格発表の日
やはり
大悟の番号はありませんでした
でも、本人は、落ち込む様子もなく
たんたんとしてました
このことを、お姉ちゃんたちに伝えると
「あれで、合格してたら人生狂うで!!」
「大悟の為にも、落ちてるほうが良かったんやで!!」
なぁんて言ってました
「頑張る時に頑張って初めて結果が出る事
知っといたほうがええやろ」
なぁんて、ごもっともな意見です
そして、約束通り
中学校へ向かいました
向かっている車の中で
塾の先生にも電話を入れて
2次を受けることを伝えると
「絶対、絶対に、このまま私立にいってください」
そう何度も言われました
スピーカーにして喋っていたので
その言葉は大悟にも聞こえてます
「どうする??先生あない言うてたけど」
そう私が言うと
「ほんまやな!やめといたほうがええんやろか?」
「とりあえず、学校行ってよ!!」
そう一言、言ってました
生後2か月の大悟
こんな時にはこんな日が
来るとは思いませんでした
いつでも、ニコニコで
家族中のアイドル的存在で


どこにでも、ついてきてくれて
ノリもよくて
可愛かったのになぁぁw
ほんの4年ほど前までやったなぁぁ
祭りもそこまで嫌いではなくて

まぁ、そんなことはどうでもよくて・・
結局、学校へ行ったら
先生からの一言
「2次を受けるってことは
合格している私立を蹴るって事やから
もしも、2次に落ちてしまったら
高校へ行くのが思うようなところに
いけなくなるで!」
「それでも、大悟が、頑張ろうって言うなら
先生は全力で応援するで」
そう言ってくれました
「僕は、受けたいです!」
そう答えてましたが
「12時まで、もう一度、ゆっくり考えて
返事してもらおうかな?」
って、先生も、一呼吸置かせてくれました
「なかなか、お母さんみたいな人居てないです」
そうも言われました
「普通のお母さんは迷うことなく
合格している私立に行かせますよ」
「僕も、いや、私立に行きって言うた方がええんかな?
そうも思いますが、大悟君の気持ちを優先したいです」
「大悟、すごいチャンスをもらったんやから
よぉく、考えてな」
そう言われましたが
大悟の気持ちは変わることなかったです
そらぁぁ、少しは不安やったと思います
そして、決めてからは、学校へまた向かいました
素敵なコメントを入れてくれたプリント
もう、感謝でしかないです

そして、テストは面接です
一番苦手な面接
土曜日まで、教頭先生や校長先生にも
お手伝い頂いて練習したようです
そして、受験の日
とりあえず中学校に寄ってから行ったのですが
受験に向かう大悟を
正門から見えなくなるまで見送ってくれてました
なぁんか、大悟はほんま、ええ経験してるなぁぁ
そして、それを、そばで見れてる私
もう何て言うてええんやろ
最高やんっ

面接の受験が終わって戻ってくると
「オレ、今日の面接で落ちてたら
もう、どっこも行かれへんわ!!」
って、自分の出来に満足してはりましたw
そして、合格発表
はい
ちゃんと、合格してましたw
発表には担任の先生もわざわざ来てくれてました
そして、説明会が終わったら学校に寄ってな
そう、進路指導の先生も言ってくれてました
学校へ寄ると
「ホンマに、ほんまによかったなぁぁ」
「先生、もしもの事も考えてこの後の学校も
かなり探してたんやけど」
「必要なくて、ホンマに、良かったっ」
そう何度も、言ってくれてました
なに???
こんな経験ってホンマは
しないほうがええんやろうけど
なに???
もう、経験出来てよかったぁぁぁ
そう思ってるお母んはおかしいんかな??
大悟、自分が決めた高校
きっと、きっと
楽しい高校生活になると思うで
ちょっと前に
もう、中学生??
そう思ってたのに
もう高校生なんやなっ
大悟のおかげで素敵な経験出来ましたw
大事な受験の時に
美帆の出産があって
みんなが赤ちゃんに気を取られて
来客も多くて
ホンマに、悪いことしたなぁぁ
そう思ってたけど
そのことを伝えると
「そんなん全く思ったことないで」
って、男らしくキッパリ返してくる大悟
気が弱そうで
意外にも一番根性座ってたんやなw
あっ!!!
とりあえずチャリンコ買おう
そう言ってるのに
とりあえずはこのチャリンコのままで
ええらしいです
そんなとこも、大悟らしいねんなっ
あぁぁぁ
やっと、やっと、終わりました
はい
お疲れさんっ
店のカーテンやカーペット
トライバルラグの施工例は…
patapatamama
電話:0725-46-4868
posted by patapata-mama at 15:38|
Comment(0)
|
日記