大阪・泉州・和泉市・黒鳥町
インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
少しあいてしまいましたっ

寒くなったり
あったかかったり・・
まぁ、それでも
楽しくいかななっw
美帆さんのお話の続き
悪化しだした美帆さんは
もう、それまでの美帆ではなかったです

昼は、前回書き残したように
ほぼ、寝たまんまでした
ヤンチャになってきた恵里さんは
目を離すとすぐどっかに登ってる
そして夜には
私たちの日課として入浴介助
美帆はもちろん
恵理さんも入れないといけないので
大変でした



まだまだ頼りない感じの9カ月の恵里さん・・
可愛い孫とのお風呂っ
そんな余裕はなかったように思います

この頃の美帆は
湯船に足を上げて入るのも大変っ

そして、湯船に座るのも大変っ

もちろん、洗髪は自分ではできません
洗ってあげるのに風呂の椅子に座るのも
痩せてしまってて痛がりました

寒い寒い12月
ホンマに、普通の人の何倍も寒がりました
洗髪の時に足は
バケツに熱い目のお湯を作り
あっためるのは当たり前に・・・
「ママ、寒くない??」
「美帆は、シャワーかけてもらってるけど・・・
ママは、ずぅぅっと寒いやん!!」
なんて、私にまで、気をつかっている美帆
「寒いわけないやん!!!
動きっぱなしやのに!!!」
なぁんて、言いながら
メッチャ寒かったおかんです



2人を入れるのは
香世さんも、理紗もしてくれました
誰かが入浴後は2人を引き取って
着替えさせないといけません
最低2人はいる状態でした
でも、12月のこの頃は
香世は、ホンマやったら国試の勉強
「香世、ええよ!!ママゆっくりでもできるから」
なんて言うと
「ママが、倒れたら困るやん!」
そう言ってました
自分の事でも大変やのに・・・
苛立ちはかなりあったと思います
そして
りっちゃんも
彼と会ったりして途中で帰らないといけない
なぁんて、感じでギクシャクしていたようです
香世ばっかりが手伝ってくれてると
やはり
もんくも出ますもんねっ



大悟もよく
「俺なんかできる??」
そう尋ねてくれてました
ここは、家族みんなで
しっかりサポートするって決めたので
助けてもらうようにしました
それより美帆自身が
当たり前の入浴を
きっときっと、したかったやろうなぁぁ



そう思うのも、この頃はつらかったです・・・
そして
夜寝る時には
布団へ入るのも大変でした
物凄く寒がるので
早くから布団乾燥機で布団をあっためて
布団で寝るには
ドンっ!!!と尻もちをついて
そのあと、じわじわ寝る体勢にもっていく
夜中には
寝返りも出来ない状態だったのと
寒がるのに汗をビッショリかく
なので
多い時は3回
普通でも2回は着替えさせてました
美帆自身
寝たままでは全く動けないので
私が、全部脱がせて拭いて着替えさす
足を上げる事も
全く出来なかったので
初めのころは大変でしたっ

ユックリゆっくりさわらないと
痛がるし・・・
いくら親子って言うても
美帆自身は嫌やったと思います・・
私は、全く、嫌やなんて思う事はなく
ただただ、こんな風にしてもらうのが
美帆は、辛かったと思います
そして
美帆を着替えさせ終わるころには
決まって
恵里さんも泣いて起きてきました
抱っこして寝かせて・・
すると
またか細い声で
「ママぁぁ、着替えさせてぇぇ」
そう美帆に起こされます

気が付くと
もう朝やんっ



そんな日が続いていた12月でした
朝起きて
お弁当を作って
合間に、恵里さんのお世話
美帆さんのお世話
そして仕事・・・
私が倒れたらあかんよなぁぁ





そう思ってました
12月5日から漢方薬をとりいれ始めた美帆
もちろんそれだけではなく
口から入るもので
身体はできている!!
出来るだけ良いものを!!
そう思って飲みだしたのが
アロエベラジュースです
美帆がこれに出逢ったのは
10年ほど前の事です
中学校1年生??
小学校6年生??
それくらいだったんですが
その時には美帆は、飲んだり飲まなかったり
あまり、興味もありませんでした
でも
ちょっとしんどい!!
なんて時には勝手に飲んでました

一番大事な大事な妊娠中は
初めは、飲んでたんですが・・
「飲んどきやぁぁ」
そう声掛けしたりはしてたのに
しっかり飲んでいなかったようです

「旦那になる人とか、子供には絶対飲ませたい」
そう言ってたのに・・・
でも、この病気の治療には迷わずこれ!!!
アロエベラジュース
ポーレン
プロポリス
アルギニン
コエンザイムQ10
ポロテイン
ムーヴ
しっかりしっかり入れていきました
とりいれていった結果
まず一番最初に感じた事
笑顔が増えたんです

どんな声掛けにも
あまり、反応せず沈み込んでた美帆
そういえば、脳にも栄養が必要
そう言ってたような気がするな
そう思いました
笑顔が見えてくると
少しずつ少しずつ
良くなっていく気がしました
次に気付いたこと
肌が物凄く綺麗になったこと
12月はまだまだ
こんな状態で私たち家族の毎日が
大きく変わってしまってました
そして
私がこの12月におかした大きな失敗
それは
忙しすぎて忘れてしまってた
クリスマス
毎年、必ず
大きくなった子供たちに
クリスマスと誕生日だけは・・・
そう思ってたのに
恵里さんに届くクリスマスプレゼントで
ハッと気づくお母んでした





来年のクリスマスには
みんなで
メチャクチャ笑って過ごしたいなぁぁ
そう思った去年の12月でした
あれから
色んな人から
「やっぱり、薬は飲んでおかないと!!」
そう言われましたが
やっぱり
私たちは、漢方薬と自然食品の
アロエベラジュースなどで
少しずつ良くしていこうと
決めました
色んな、アドバイスをもらってます
ひょっとして
何カ月?何年?先かに
あの時教えてもらった病院行ってます
薬飲んでます
なんてことになるかも知れません
でも
でも
今は、少しずつ良くなってきている
そう信じて頑張っていこうかな
そして
私も寝込まない様に
そして
あとの子供たちも
予防にと
しっかりとりいれようと思います
口から入る物で
私たちの身体は出来てます
うん
ホンマやなっw
元気でないと笑われへんっ

いっぱい、いっぱい
笑えてる毎日に感謝やなっ



最近
よくお喋りする恵里さん
いっぱい、いっぱい
パワーくれてありがとうなぁぁ
台所にいてる私のもとへ
「ばぁばぁぁ」
そう言って走ってきます



やっぱ、頑張るしかないなっ
