大阪・泉州・和泉市・黒鳥町
インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
早いですねぇぇ
もう6月入っちゃいましたっ



なかなか、追いつかない美帆の事
今日は8話目になります
2月は、香世さんの
国家試験もあって
かなり
美帆も気を使っていたと思います
コロナの影響で学校への登校も出来ず
家で居てると
ついつい恵里の事が気になってしまうので
毎日のように図書館へ行ってました
なんやかんや言うても
試験当日はやってきます
香世も、色んな想いがあったと思います
「あぁぁぁ、勉強集中出来へん」
「眠いのに、お世話のお手伝いある」
なぁんて、思ってたと思います
が
この頃は、一切そんな愚痴も言わず
サッと手伝ってくれて
サッと勉強に戻るって感じでした

美帆も、たまに
「美帆のせいで、香世可哀想・・・」
なんて、しょげてるときありましたが
「関係ないで!!!」
って、キッパリ言ってくれていた
男前な香世さんでしたw
「香世、試験終わったらいっぱい
つきあったるでぇぇぇ」
って
3月に入り
少しずつ暖かくなると
美帆の調子も少し良くなってきたし・・
香世さんもそう言ってくれてるしw
ショッピングに出かけたり・・
お決まりのプリクラっ

普通におしゃれしたいのに
この服やと、トイレ行きにくいなぁ
これやと、瘦せすぎてて無理やなぁ
足がやはり、腫れてるから
この靴下やと入らんなぁ
なんて事に少し落ち込みましたっ

でも
そんなん言うてられへんから
少し、暖かい日でも
まだまだ寒がる美帆さん
それでも、たまぁに、調子が良い日は
続けて何日もお出かけしたりしました
しっかり歩けるようになった恵里さん
美帆も、しっかり歩けてますw
おてんばの恵里を追いかけるのは
ほんま、しんどいけどっ



調子のよい日は
スタスタと歩けてる日もあり
そんな美帆の姿に
なぁんとなく、やっと
ホッとしたお母んです

3月は本当よくお出かけしてました
昼間、ロングパークで結構遊んで
夜は、夜桜を観に岸和田城を歩いたり
このまま、良くなっていくのかな??
そして
3月25日香世さんの
合格発表の日
なかなか、ネットで発表されず
ヤキモキしましたが
無事、合格っ



これには、美帆も、かなり喜んでました
そらぁそうですよね
かなり、精神的にも美帆はしんどかったと思います
自分のせいで、色々、迷惑かけてるって
そう思っちゃいますよね

なんにせよ、良かった良かった



3月26日は
友達の結婚式にも参加してました
着たい服が完璧に着れない
足のせいで、履きたいヒールが履けない
それでも
参加してあげないと・・・
そう、美帆は言ってました

みんなは、2次会から3次会まで
参加してたけど
美帆は、やっぱり2次会の後、帰ってきました

ずっと座ってるのも疲れるし
みんなが酔ってくると
やっぱり、危ないやろなぁと感じたと思います
普通の事が出来ない感じが
歯痒く感じてると思います
人前に出るのも
やっぱり、嫌やろうなぁぁ
そうも、私は思いますが
美帆は、頑張ってます
ちゃんと、自分から、ふさぎ込まずに
出て行ってます

そして、めっちゃええ友達いっぱいおって
私も、安心してその場へ出すことが出来ます
ホンマ、ありがたいなぁぁ



少しずつ、我が家に
素敵な春がやって来てる気がしてました




