大阪・泉州・和泉市・黒鳥町
インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
雨の多い7月ですが・・
今日も美帆さん物語10話目
5月のお話です
子供の日もあり
こいのぼりを観に行ったり
「恵里さんを動物園に連れて行ってみたい」
そう言ってたので
香世さんのお休みに合わせて
天王寺動物園に行きました



とりあえず着替えるでぇぇぇ
どこへ行くかもわかっていない恵里さん
とりあえず外に出かける事だけで
喜びますw
喜ぶか不安でしたが・・・
この頃には
旦那の一哉の方が
私たちの甘やかしすぎな感じが
んんんん???
って感じだったのか?
毎週休みの日のファミリーデイ
どこへ行っても
恵里さんを面倒見るだけで大変っ!!
そんな感じの一哉だったらしいです
なので、ぎこちない歩き方の美帆は
一人で歩いたり
一人で行動していたようです
それを聞いて
妹たちも私も
「普段の美帆を知らなさすぎる!!」
そう言って少し怒りが出てました
一人でロングパークをゆっくり歩いてると
みんながじぃぃぃっと見てきたらしいです
そんな話を聞くと
余計に怒りが湧いてきましたっ



でも
よく考えると
リハビリ兼ねて少しは突き放すことも
大事なんかな??
そうも思わせてくれました

でも
やはり
踏ん張ることが出来ない足

少しの段差や地面のボコボコに
ふらついてしまいます

そのあたりは
もう少し配慮して欲しいなぁぁ



なんて思っていると
美帆さんの誕生日にも・・
我が家では
誕生日は特別な日





そう育ててきたのですが・・・
一哉にとっては
普段と変わらない日!!
そのあたりの気持ちの違いで
誕生日は最悪だったらしいです

すると
ビックリするほど
身体は正直で
みるみる悪化していってました





手も痛くて箸を握るのも痛い
足をつくのも痛いっって感じだったり
「歩き方忘れてしまった」
そんな悲しい事も口にしてました

精神的な事ってホンマに大事なんやなぁぁ



そんな中
同級生のバーベキューに参加してました
同級生はみんなわかってくれてるからって
参加するのに少しは気持ちも楽になったようです
でも
帰って来てやはり気持ちをポロポロ話します
「美帆も、自分の子供と一緒に遊びたいなぁ」
「たまたま来た年下に、西森さんどうしたんですか?」
「西森さん、痩せすぎですやん」
なんて言われたみたいで
やっぱり、ショックだったようです
色んなことを乗り越えないといけない
そんな5月だったように思います
それでも
前向きに頑張る我が娘は
ホンマに、凄いと思います
応援しかできへんお母んですが・・・
6月はもっともっと良くなるよ!!!
そう思いながら5月を過ごしたことを
思い出しながら書きました
