大阪・泉州・和泉市・黒鳥町
インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
12月ですが・・
披露宴の書き残しっ
やっちゃいましたっ



披露宴当日に・・・・
私が1番に黒留め袖を着付けしてもらい
そして
次に香世さんが訪問着を着付けてもらい
そして
ラストに理紗が振袖を・・・
私が着付けてもらってる間に
私がトップで着付けてもらった後
そういえば??
荷物がなんとなく少ないような??
ふと
草履やバッグの袋あったかな??
不安がよぎりました



控室へ戻るとちゃんとありました



ほっとして。、
香世さんの着付けもちゃんとしてもらって
到着した美帆と2ショット
そろそろウロウロしてもええよな??
なんて、のんきにしてると
着付けに入った理紗から何度もLINE
そして、係の人から
「お母さん、振袖の小物がないんだけど」
って





やらかしました





振袖は、色々小物が沢山あるから・・
そう思って、着物用のバッグに入れてました
朝の時点で
恵里さんがぐちゃぐちゃにしたらあかんからって
2階の和室にまとめて置いてました
「パパ、2階の和室のひとまとめの紙袋とか
降ろしてくれる??」
「よっしゃぁぁ」
って、玄関に降ろしてもらい
「一回、確認してやぁぁ」
そう言ってくれるパパの声に
「ちゃんと、準備したから大丈夫」
そう言って、確認しなかったお母んっ
軽く、声がけした
「紙袋一式」
ここやなっ





さぁぁぁぁどうしましょっ
ホテルでは、レンタルあるのは
黒留袖用らしくて・・・
帯揚げは、香世さんに2本使いたかったのに
あかんと言われて残ってました
でも、肌着
帯締めや重ね襟がありません



襟芯や足袋はレンタルでありました
腰ひもなんかも借りれました
肝心の襟元が・・・
それでも、何とか着付けてもらえました

今回は、私の妹の振袖っ
良かった良かった

香世さんも私の着物っ
3人で撮るはずがなかなか撮ってなくて
これっ



残念ながら、理紗の襟元は重ね襟がないから・・・
まぁ、主役ちゃうしなっw
可愛い、娘たちっ

そして大きくなった末っ子
ネクタイはヴィンテージ
さすがに、長男も一声目は
「ネクタイええやんっ」
そう言ってましたw
で
この2人のショット
学校で、友達にお兄ちゃんの写真見せてよ
言われて見せたら
「イカツっ」
そう言われたそうです 爆笑
心配していた美帆も
疲れることなく楽しい披露宴だったようです
旦那と2人で
「いつか、俺らもしようなぁぁ」
そう言ってたらしいですw
うんうん
美帆の結婚式は
絶対泣かないママも
絶対になく自信あるっw
きっときっと
出来るよっ
素敵な恵里も一緒の結婚式



子供達5人の色んな感情が
伝わる披露宴でした
