大阪・泉州・和泉市・黒鳥町
インテリア
オーダーカーテン・オーダーカーペット
リフォーム・内窓・二重サッシ
アロエベラジュース
トライバルラグ・遊牧民の絨毯
キリム・ギャッペ・ライオンラグの
PATAPATAMAMA
パタパタママです
11月に入りましたっ
11月1日は美帆さんの
結婚2年の記念日でした
そして
1年前のこの日に病気が分かりました
1年前の美帆と恵里さん
あれかから1年
本当に色んな事がありました
私にとっても家族にとっても
気付かされることの多い1年でした
美帆の病気がどのくらいなのかも知らないのに
「あぁぁ、リュウマチ、うちのお母さんもそうやったわ!」
なぁんて、簡単に言われるのも・・・・
「えっ!今から、先に介護の手続きしたら?
色んな援助受けれるよ!」
と、美帆に逢ってもないのに???
なぁんて、色んなことが辛かったです

1日の生活の中で
服を選ぶのも、着たい服ではなく
一人でトイレにも行きやすい服
靴は脱ぎ履きしやすい物
コップは軽い物
お茶碗も小さくて軽い物
他にもいっぱい、あります。。。
そして何より
恵里のお世話をしたいだろうなぁぁ



そう感じながら、恵里のお世話をしてあげる事
そんな中
恵里さんは、なんでもできる様になってます
言葉も、日に日にすごく増えてて
朝の恒例
「ばぁばぁぁ、きてぇぇぇ」
って、起きたら、階段から叫びます
ご飯の時は
「美味しそう!!いただきまっす」
そして「わぁぁぁ、おいしぃぃぃ」
そう言います

歌のレパートリーもかなり増えてます
いないないばぁって言われたら
ピーかーーブーって言い返すとか
靴を履くときは「シューズ」って言ったり
なかなか、YouTubeも活躍してますw
毎日誰かにお散歩にも連れて行ってもらってます

この間は
久し振りのロングパーク
遊具はガンガン勝手に行ってますw
1年経った美帆は
まだまだ、痛みはあるし
動かしにくい指や足がありますが
頑張ってます

そして
そばで見守る私たちも
やっと、やっと、気持ちの整理が
付き始めたところです
普通に、学校に行ける事
普通に仕事に行ける事
普通に、歩ける事
普通に自転車に乗れる事
普通に着たい服が着られる事
普通にがいっぱい、いっぱい、凄いことに
この1年でいっぱい感じました
お天気の良い日は
頑張ってお弁当も作る美帆さん
ほぼほぼ、食べへん恵里さんですが
「可愛い!!おいしそう」
そう言ってたらしいです
来年はハロウィン、気合い入れよなっ
そう言ってましたが
まだまだ、お出かけも大変なので
今年はありあわせっ



可愛い、かわいい、天使っw
美帆、一哉、結婚記念日おめでとう
そして、仲良く、いてくれて
ほんま、ありがとう
さぁぁぁぁぁ
また、この1年も
前向きに笑顔で頑張るんやでっ





たまぁに、しんどすぎて
「ママ、倒れたらどないすんねん!!」
そう、怒鳴りちらすお母んですが
いっぱい、いっぱい
みんなに感謝した11月1日でした
